よくあるご質問
ご利用にあたって
- au PAY ポイント運用をどうやってはじめるか教えてください。
- au PAY ポイント運用はau IDおよびPontaポイントをお持ちの方でしたらどなたでもご利用いただけます。(法人契約のお客さまは除く)
お持ちのPontaポイントの中から運用したいポイント数(100ポイントから)を「追加」します。また、「運用ポイント」はPontaポイントへ「引き出す」ことができ、auの各種サービスでご利用いただけます。
- au PAY ポイント運用はどなたでも利用できますか?
- au PAYをご利用の方で、法人契約以外のお客さまはどなたでもご利用いただけます。
- ポイント運用にあたり、サービス利用手数料は発生しますか?
- au PAY ポイント運用のサービス利用手数料は発生しません。
- au PAY ポイント運用を利用できるOSやブラウザ(推奨環境)は?
- au PAY ポイント運用は以下の環境に対応しております。
■au PAY アプリからのご利用
〇Android OS:Android 5.0以上
〇iPhone OS:iOS 10.0以上
■スマートフォンブラウザからのご利用
〇Android OS:Android 5.0以上 ブラウザ:Chrome
〇iPhone OS:iOS 10.0以上 ブラウザ:Safari
※推奨環境に該当する場合でも、お客さまのご利用環境によりご利用頂けない場合があります。
運用ポイントについて
- 運用ポイントとは何ですか?
- au PAY ポイント運用は、お持ちのPontaポイントを運用ポイントに振り替えてご利用いただける疑似投資体験サービスです。運用ポイントは、金融商品である投資信託(auスマート・プライム(高成長))の価額増減に連動して毎日18時頃に更新されます。ただし、土日祝日および休場日は増減しません。また、お持ちの運用ポイントはPontaポイントへ引き出すことができます
- 何ポイントから運用をすることができますか?
- au PAY ポイント運用は、Pontaポイントを100ポイント以上1ポイント単位で運用ポイントに「追加」して頂けます。
- 端数(小数点第2位)の運用ポイントが表示されていますが、使えますか?
- au PAY ポイント運用は1ポイント単位での引き出しとなりますので、小数点以下のポイントはご利用頂けません。
- サービスが利用できない期間はありますか?
- メンテナンス時間帯以外は原則ご利用いただけます。
- 「運用ポイント」に有効期限はありますか?
- ありません。
- 「確定待ち」のポイントとはなんですか?
- ●運用ポイントを「追加」した時の「確定待ち」のポイントは、運用が開始される前のポイントを指します。
運用が開始されるのは営業日13:00までに運用ポイントを「追加」した場合、3営業日後の12:00以降となります。
※運用するポイントは追加した2営業日後の基準価額をもとに確定されます。
・運用ポイントの「追加」のサイクルについてはこちらをご確認ください。
●運用ポイントを「引出」した時の「確定待ち」のポイントは、実際に引き出されるポイント数が確定する前のポイントを指します。
「引出」の場合、Pontaポイントへ引き出すポイント数は基準価額変動により、指定したポイント数から変動します。
引出時のポイント数は営業日13:00までに「引出」した場合、2営業日後の基準価額をもとに確定されます。
「確定待ち」から「au PAY反映待ち」に代わるタイミングは、引出されるポイント数が確定した翌営業日12:00以降となります。
・運用ポイントの「引出」のサイクルについてはこちらをご確認ください。
- 「au PAY反映待ち」のポイントとはなんですか?
- 「au PAY反映待ち」のポイントとは、「引出」について「確定待ち」の状態から実際に引き出されるポイント数が確定し、お客さまのPontaポイントへ反映されるまでのポイントのことを指します。
引き出したポイントがお客さまのPontaポイントに反映されるタイミングは通常、「au PAY反映待ち」のステータスが表示された日の13:00以降となります。
お客さまの「ポイント運用履歴」画面の当該注文から「au PAY反映待ち」の表示が消えるタイミングは通常、引き出したポイントがお客さまのPontaポイントに正常に反映された翌日の午前中以降となります。
※状況により、反映タイミングが前後する場合があります。
※お客さまのアカウント状況によりPontaポイントへの反映が予定日から4週間程度遅れる場合があります。
- 「みんなの運用状況」とはなんですか?
- ポイントを運用している全てのお客さまの、過去30日間の平均追加ポイント数、平均引出ポイント数、それぞれの平均人数を表示しています。
- 「au PAY ポイント運用実績図」の「平均取得実績」とはなんですか?
- お客さまが「追加」したポイントの「平均取得実績」です。
「平均取得実績」のグラフ(青線)が「au PAY ポイント運用実績」のグラフ(オレンジ線)より下に表示されていれば、これまで「追加」したポイントが増加していることを表します。
反対に「平均取得実績」のグラフ(青線)が「au PAY ポイント運用実績」のグラフ(オレンジ線)より上に表示されていれば、これまで「追加」したポイントが減少していることを表します。
運用ポイントの変動について
- 運用ポイントが減って損をすることはありますか?
- 運用ポイントは、金融商品である投資信託(auスマート・プライム(高成長))の価額増減に連動していますので、投資信託の価額が減少すると、運用ポイントも減少する場合があります。本サービスのご利用はお客さまの判断と責任のもと行ってください。
- 運用ポイントの増減は何を基準にしているのですか?
- auの投資信託である「auスマート・プライム(高成長)」の基準価額の変動を基準にポイント数を増減させています。詳細は運用会社のサイトをご覧ください。
- ポイント増減の仕組みはどのようになっていますか?
- 運用開始時と引き出し交換確定時の基準価額変動率を運用ポイント元本にかけて算出しています。
例:運用/基準価額10,000円のとき、Pontaポイント100Pを運用(投資)
引出/基準価額11,000円(+10%)になった場合、Pontaポイントも100P×10%=110Pとなります。
- 運用ポイントが0ポイント未満(マイナス)になることはありますか?
- ありません。
- 運用ポイントの引き出し待ち期間に価額変動があり、全運用ポイントが希望の引出ポイント数より少なくなった場合はどうなりますか?
- ポイント交換実行時点での全運用ポイントが引き出し上限のポイント数となります。
運用ポイントの「追加」「引出」について
- 何ポイントからPontaポイントに引き出すことができますか?
- 1ポイント単位で引き出すことができます。引き出したポイントはPontaポイントとしてご利用頂けます。
- 運用ポイントを引き出したのにPontaポイントに反映されないのはなぜですか?
- 営業日13:00までに運用ポイントを「引出」した場合、2営業日後の基準価額で引出時のポイント数が確定し、その翌営業日13:00以降にお客さまのPontaポイントに反映されます。
- 運用ポイントを追加したのに反映されないのはなぜですか?
- 処理エラーにより、Pontaポイントのみ減り、運用ポイントに追加されないケースがあります。その際は4週間以内を目途に運用ポイントに追加されたポイント数をPontaポイントとしてお戻しいたします。
- 運用ポイントに追加したのですが、いつから変動するのですか?
- 営業日13:00までに運用ポイントを「追加」した場合、2営業日後の基準価額で運用が開始されます。また、運用ポイントは、その翌営業日18:00以降に変動します。
それ以降は毎日18:00頃変動します。(変動するのは営業日のみです)
※状況により、本サイクル通りに反映されない可能性があります。
- 運用ポイントの「引出」のサイクルについて教えてください。
- 営業日13:00までに運用ポイントを「引出」した場合、2営業日後の基準価額で引出時のポイント数が確定し、その翌営業日13:00以降にお客さまのPontaポイントに反映されます。
※状況により、本サイクル通りに反映されない可能性があります。
※お客さまのアカウント状況によりPontaポイントへの反映が予定日から4週間程度遅れる場合があります。
- 運用ポイントを「追加」、「引出」した際の履歴はどこから見れますか?
- 運用履歴ページからご確認いただけます。
- ポイント運用で表示される保有Pontaポイントとau Pontaポータル等のPontaポイントに差があります。
- 処理エラーにより差分が生じるケースがあります。最大20分程度で同期されますので、お手数をおかけし申し訳ありませんが再度ご確認ください。
- au PAY ポイント運用を止めるにはどうしたらよいですか?
- 運用ポイントを全てPontaポイントに引き出すことで止めることができます。
- 大量の追加、引き出しの操作をした場合どうなりますか?
- 処理エラーとなる場合があるため、ご注意ください。また利用規約にて過度な負荷をかける行為はご遠慮いただいております。
au ID・Pontaについて
- 複数あるau IDを統合したとき、運用ポイントはどうなりますか?
- au IDを統合した場合、統合元のau IDで運用していた運用ポイントは破棄されます。統合する前に、統合元のau IDで運用している運用ポイントは、全てPontaポイントに引き出してください。Pontaポイントは、統合の際にポイントが合算されます。
- au IDを解約した場合、運用ポイントはどうなりますか?
- au IDを解約した場合、運用ポイントは破棄されます。また、本サービスのご利用もいただけなくなります。
- Pontaポイント統合・移動サービスを利用、またはPonta会員の退会を行ったところエラーが表示され本サービスが利用できなくなりました。
- au IDとPonta会員IDを連携済みのお客さまが、Pontaポイント統合・移動サービスを利用、またはPonta会員の退会を行った場合、一時的(数営業日程度)に本サービスをご利用いただけなくなります。申し訳ございませんが、ご利用いただけるようになるまでお待ちください。